CFD
ビットコインや仮想通貨のCFDの税金 雑所得で、最大55%とビットコインなどの取引と同じなのがCFDです。 ETFも同様ではないかと思われます。 www.fx001.net ここ記事でも書いていますが、とにかく税金面でのメリットがないのが仮想通貨です。 長期保有し、…
ダウが本格的調整局面へ、買い場探し ダウがずっと上がっていて、いよいよ下げていると思われます。 その理由の一つが米国債の利回りが良くなっていること。 そして、ゴールドが暴落していることがあります。 ビットコインとは真逆で、コロナ危機に2万ドル…
日経が一旦、落ちたので買いのチャンス ずっと一本調子だったのですが、いよいよ下げてきました。 まだ上げると思うので、日経を買ったらいいのかなと思います。 さて、この日経指数を買える会社って、それほど多くありません。 stock-index.life-health-ass…
GMOクリック証券は何でもできる 証券会社を使っている人で、GMOクリック証券を使っていない人は少ないでしょう。 その中で、この証券会社しか取引できないものがあります。 その一つが、VIX指数です。 別名恐怖指数と言われています。 去年はかつてないまで…
原油高騰がはじまった! note.com この記事を読むと分かりますが、一時CFDなどの先物はゼロ円となったことがあります。 これには原油こえ~~~となりました。 しかし、今は逆にすごく上がっています。 5年の値動き もし、底値で買っていれば、すごいことに…
窓開けを取るってどうやって取るのよ FX本には窓開けを取ろうという話が出てきます。 しかし、これって難しいんですよね。 なぜなら、月曜の早朝はスプレッドがバカ高い。 よって、チャート上のようにはトレードできません。 僕は絶対ムリだと思っていたので…
バフェットの投資戦術の中にあるゴールド ゴールド投資ができるサイトは少ないです。 tetori.jp 金は今落ちていますが、資源が今後上昇すると予測されています。 一旦、調整し、再び上がるのではないかと思われます。 バフェットも投資 www.youtube.com ビッ…
CFDをやりたい時に、やりやすい会社とはどこか ランキングは、このサイトが一番いいかと思います。 これを見ると分かりますが、IG証券が確かに多様なトレードできる会社です。 ただ、問題はIGはとにかく使いにくいです。 DMMか、クリック証券が一番使いやす…
インヴァストカードのために口座開設 以前は、アマゾンカード使ってアマゾンポイントで本を買っていました。 しかし、これが運用できるとなって、切り替えました。 自動運用できるのですが、毎月数千ポイントを利用して、それでETF投資しています。 moneyhat…
マネパカードって便利かな 海外旅行行きたいなと思って、為替レートを気にせず使える。 クレカよりも、手数料が少ないマネパカードを作りました。 空港で両替できるのは知っていました。 それではなく、カードに為替通貨を入れておくと自動的に決済ができま…
ビットコインETFがいよいよ承認 前々からずっとETFになるのではないかと言われてきました。 それがいよいよカナダで承認され、運用されるようです。 コインデスクのサイトを見ると分かりますが、LINEやSBIネオモバイルがいいかもしれません。小額での投資に…
トレードでオープンオーダが見れるのはオアンダだけ オアンダが先日、デモトレード口座を規制しました。 www.oanda.jp サーバ負荷が大きいから許さないぞということのようです。 なぜ、デモ口座を開く人が多いかと言うとオープンオーダーのサービスがありま…
試しにトレードしたら、負けまくり 5万程度しか入金していないので、それほどでもないんですが・・・。 こんな感じです。 何が難しいって、トレードが指値ができない点です。 なぜ、ノックアウトオプションを? とにかく、レバレッジを高くしたいので国内な…