4月3日(土) 勝ち上がった3人結果 第四回アベマトーナメント エントリートーナメントまとめ ドラフトで選ばれなかった男たち15チーム目への戦い

 

f:id:fx001net:20210331104635j:plain

4月3日に最後対局が実施される。

その予選が3ブロックに分かれて行われた。

最後の椅子をかけて、戦うのだ。

 

15チーム目を勝ち取る、対局

予選とは別にドラフトの情報はこちらから

まとめなので、随時更新中。


14チームはA級及びタイトルホルダーが参加し、他のチームメイト2名を選ぶというもの。

しかし、たった3名だけが実力で勝ち取ることができる。

上は50歳から若手まで競う、エントリートーナメントがおもしろい。

3つのブロックから1名ずつ出場できる。

準決勝まで勝ち残ったら、アベマの東京スタジオで収録される。

合計105名のプロ棋士が争う。

 

4月3日(土) 19:00放送 アベマ将棋チャンネル

<関東Aブロック>
井出隼平五段
杉本和陽四段
梶浦宏孝六段(トーナメント参加決定)
田中悠一五段


<関東Bブロック>
塚田泰明九段
松尾歩八段
三枚堂達也七段
藤森哲也五段(トーナメント参加決定)


<関西ブロック>
増田裕司六段
小林裕士七段(トーナメント参加決定)
黒田尭之五段
出口若武五段


解説者:藤井猛九段
解説者:広瀬章人八段
聞き手:室谷由紀女流三段
聞き手:中村桃子女流初段

 

関東ブロックA

f:id:fx001net:20210331104623j:plain

参加棋士

佐藤慎一五段
渡辺正和五段
長谷部浩平四段
脇謙二八段
井出隼平四段
斎藤明日斗四段
木下浩一七段
小林宏七段
小倉久史七段
阪口悟六段
谷合廣紀四段
阿部健治郎七段
豊川孝弘七段
杉本和陽四段
西尾明七段
先崎学九段
川上猛七段
中村修九段
安用寺孝功六段
室岡克彦七段
金井恒太六段
金沢孝史五段
渡辺和史四段
千葉幸生七段
田中悠一五段
牧野光則五段
佐藤秀司八段
村中秀史七段
石川陽生七段
山本博志四段
梶浦宏孝六段
青野照市九段
青嶋未来六段
島朗九段
日浦市郎八段

 

ベスト4棋士

井出隼平五段

f:id:fx001net:20210331105515j:plain
杉本和陽四段

f:id:fx001net:20210331105526j:plain
梶浦宏孝六段

f:id:fx001net:20210331105537j:plain
田中悠一五段

f:id:fx001net:20210331105545j:plain

 

関東ブロックB

f:id:fx001net:20210331105806j:plain

 

参加棋士

 石井直裕五段
石井健太郎六段
窪田義行七段
神谷広志八段
松尾歩八段
阿部光瑠六段
勝又清和七段
中座真七段
中川大輔八段
遠山雄亮六段
佐々木慎七段
近藤正和六段
塚田泰明九段
飯島栄治七段
門倉啓太五段
上野裕和六段
松本佳介六段
森下卓九段
瀬川晶司六段
佐藤和俊七段が
黒沢怜生五段
田村康介七段
及川拓馬六段
片上大輔七段
杉本昌隆八段
田中寅彦九段
藤森哲也五段
所司和晴七段
横山泰明七段
阿久津主税八段
伊藤真吾五段
飯塚祐紀七段
長岡裕也六段
北島忠雄七段
富岡英作八段
三枚堂達也七段

 

ベスト4棋士

塚田泰明九段

f:id:fx001net:20210331111356j:plain
松尾歩八段

f:id:fx001net:20210331111348j:plain
三枚堂達也七段

f:id:fx001net:20210331111340j:plain
藤森哲也五段

f:id:fx001net:20210331111329j:plain

本人が動画配信していました。結果やいかに。

関西ブロック

f:id:fx001net:20210331111552j:plain

 

参加棋士

 折田翔吾四段
西田拓也四段
長沼洋八段
福崎文吾九段
今泉健司五段
村田智弘七段
古森悠太五段
石川優太四段
黒田尭之五段
畠山鎮八段
増田裕司六段
神崎健二八段
西川和宏六段
南芳一九段
島本亮五段
中村亮介六段
小林健二九段
伊奈祐介七段
浦野真彦八段
大石直嗣七段
出口若武五段
矢倉規広七段
竹内雄悟五段
冨田誠也四段
阿部隆九段
桐山清澄九段
小林裕士七段
平藤真吾七段
中田功八段
宮本広志五段
藤原直哉七段
星野良生五段
山本真也六段
東和男八段

 

ベスト4棋士

増田裕司六段

f:id:fx001net:20210331112725j:plain
小林裕士七段

f:id:fx001net:20210331112745j:plain
黒田尭之五段

f:id:fx001net:20210331112735j:plain
出口若武五段

f:id:fx001net:20210331112753j:plain

4月3日 東京スタジオで対局での結果 勝者3人

 各ブロックでトーナメント方式で2連勝すれば、ブロック制覇し出場が決まる。

関西ブロックは若手とベテランの対局となり、誰が勝ち上がるのか注目される。

 

関東Aブロック

準決勝 第一試合 

井出隼平五段 VS 杉本和陽四段 勝者 杉本和陽四段

f:id:fx001net:20210403204247j:plain

準決勝 第二試合
梶浦宏孝六段 VS 田中悠一五段 勝者 梶浦宏孝六段

f:id:fx001net:20210403211033j:plain

決勝 第三試合
梶浦宏孝六段 VS 杉本和陽四段 勝者 梶浦宏孝六段

f:id:fx001net:20210403213748j:plain

f:id:fx001net:20210403215542j:plain

関東Bグロック

準決勝 第一試合 

塚田泰明九段 VS 松尾歩八段 勝者 塚田泰明九段

f:id:fx001net:20210403221257j:plain

準決勝 第二試合
三枚堂達也七段 VS 藤森哲也五段 勝者 藤森哲也五段

f:id:fx001net:20210403224316j:plain

決勝 第三試合(師弟対決)
塚田泰明九段 VS 藤森哲也五段 勝者 藤森哲也五段

f:id:fx001net:20210403231351j:plain

f:id:fx001net:20210403232809j:plain

関西ブロック

準決勝 第一試合 

 増田裕司六段 VS 黒田尭之五段 勝者 黒田尭之五段

f:id:fx001net:20210403191647j:plain

準決勝 第二試合
小林裕士七段 VS 出口若武五段 勝者 小林裕士七段

f:id:fx001net:20210403194219j:plain

決勝 第三試合
小林裕士七段 VS 黒田尭之五段 勝者 小林裕士七段

f:id:fx001net:20210403200858j:plain

f:id:fx001net:20210403202735j:plain

3名エントリートーナメント突破!15番目のチーム決定

突破棋士

小林裕士七段

梶浦宏孝六段

藤森哲也五段

f:id:fx001net:20210403233224j:plain